top of page
検索


最近のイベント&レッスン
最近のイベント&レッスンのようすをお伝えします!
太郎 西邑
2021年9月10日読了時間: 2分
閲覧数:22回
0件のコメント


大人レッスン「発達の動きの探究」最後の感想
大人レッスンこと「発達の動きの探究」1年半つづけたみなさんの感想!9/13体験会、9/20~月曜夜クラススタートします。ぜひ~。
太郎 西邑
2021年9月9日読了時間: 5分
閲覧数:26回
0件のコメント


動きの探究インタビュー(8)「障害のあるお子さんに関わる職員、全員におすすめしたい」
連載でお届けしている大人のための「発達の動きの探究」参加者インタビュー。 前回に引きつづき、児童発達支援事業で働いておられる 門脇玲子さんにお話を伺っています。 担当は主に未就学、0歳からのお子さんで、 「本当にこのレッスン、ドンピシャだと思う!」byみかさ...
太郎 西邑
2021年8月25日読了時間: 8分
閲覧数:36回
0件のコメント


動きの探究インタビュー(7)「動くことで、こんなに呼吸しやすくなるんだ」
連載でお届けしている大人のための「発達の動きの探究」参加者インタビュー。 今回は保育士の資格を持ち、児童発達支援事業で働いておられる門脇玲子さん。 担当は主に未就学の、0歳からのお子さん! 「本当にこのレッスン、ドンピシャだと思う!」byみかさ そして玲子さん、...
太郎 西邑
2021年8月24日読了時間: 9分
閲覧数:47回
0件のコメント


7月の絵本『DJ YOYO』
思わず口ずさみたくなりそうな絵本!6月のおしゃべりサロンの様子や、「あそび文庫シェルハブ」のお知らせも。
太郎 西邑
2021年8月2日読了時間: 3分
閲覧数:11回
0件のコメント


動きの探究インタビュー(6)ギックリ腰になっても…動きのバリエーション
連載でお届けしている大人のための「発達の動きの探究」参加者インタビュー。 子育て支援センターにお勤めの保育士・鈴木恵美さん、 前回はみかさとともに、「赤ちゃんを見る目がやしなわれる!」ということや 「自分の体がどんどん面白くなってきた」というお話をうかがいました。...
太郎 西邑
2021年7月16日読了時間: 4分
閲覧数:41回
0件のコメント


動きの探究インタビュー(5)「体のイメージ」が変わると動きも変わる
連載でお届けしている大人のための「発達の動きの探究」参加者インタビュー。 手話通訳者の新納真梨子さん、前回は 「想定外だった効果」「レッスンの中で印象的だったこと」 などなどをうかがいました。 最終回の今回は、「こんな人におすすめ!」を聞いてみました~。...
太郎 西邑
2021年7月16日読了時間: 4分
閲覧数:31回
0件のコメント

「個別相談って、なにしてるの?」
無料で行っている個別相談。相談だけのご利用もOKなのですが、実際の相談はどんな様子なのか?主宰・みかさに聞きました。
太郎 西邑
2021年7月14日読了時間: 4分
閲覧数:28回
0件のコメント


動きの探究インタビュー(4)「自分でやってみる」が、赤ちゃんを見る目を養う
連載でお届けしている大人のための「発達の動きの探究」参加者インタビュー。 子育て支援センターにお勤めの鈴木恵美さん、前回は 「ジャッジしない考え方が身についてきた」 「お子さんの細かな変化をお母さんに伝えられるようになった」...
太郎 西邑
2021年7月6日読了時間: 4分
閲覧数:33回
0件のコメント


動きの探究インタビュー(3)脳が学びを整理する「休み時間」
連載でお届けしている大人のための「発達の動きの探究」参加者インタビュー。 手話通訳者の新納真梨子さん、前回は 「手話のためにこのレッスンを受けようと思った理由」 「効果はどうでしたか?」 などなど、お話しくださいました。...
太郎 西邑
2021年7月6日読了時間: 6分
閲覧数:27回
0件のコメント


動きの探究インタビュー(2)ココロを助ける「ジャッジしない!」
大人のための「発達の動きの探究」参加者インタビュー。
おニ人めは、岩手県奥州市にお住まいの保育士さん・鈴木恵美さん。
太郎 西邑
2021年6月14日読了時間: 6分
閲覧数:52回
0件のコメント


動きの探究インタビュー(1)「体の地図」と動きのコントロール
【連載企画】大人のための「発達の動きの探究」参加者インタビュー。お一人めは、手話通訳者の新納真梨子さん!
レッスンを受けようと思ったきっかけ、変化や効果を感じたこと、これからの目標などなどをうかがいました。
太郎 西邑
2021年5月27日読了時間: 7分
閲覧数:65回
0件のコメント
大人レッスンのようす&土曜クラスのお知らせ
こんにちは、スタッフの太郎です。 大人のための「発達の動きの探究」、 6月から土曜日・朝のクラスがはじまる(予定)です。お申込みはコチラ (予定)なのは、参加の方が3人いらしたら正式にスタート!になるためです。 5/22(土)は体験説明会もあります~。...
太郎 西邑
2021年5月17日読了時間: 3分
閲覧数:17回
0件のコメント


赤ちゃんは体の探検家&背骨の6つのうごき
・赤ちゃんは体の探検家
・背骨は6方向にうごく話
・動きの解像度が上がると赤ちゃんを上手に「ほっとける」ようになる
太郎 西邑
2021年4月15日読了時間: 4分
閲覧数:23回
0件のコメント

【「大人のための~」シェルハブ👶レッスン体験レポ】
大人が赤ちゃんの動きをやってみる「大人のための発達の動きの探究」実際どんな感じなの?初参加してみたスタッフのレポートです~。
太郎 西邑
2021年4月6日読了時間: 5分
閲覧数:33回
0件のコメント


レポ・おさんぽ会!
こんばんは、スタッフの太郎です。 本日はこれまでの「おさんぽ会」の様子をお届けしたいと思います。 人間は歩く生きもの! シェルハブは「赤ちゃんが歩き出すまで」の発達に注目したレッスンをしていますが、 歩けるようになったらおしまい・・・じゃなくて...
太郎 西邑
2021年3月12日読了時間: 3分
閲覧数:21回
0件のコメント


レッスン記録より「固有覚とやさしさ」のお話
レッスン記録から「固有覚」についてのエピソードをお届け。
● 固有覚ってなに?
● 大人もやりたい「ぽんぽんむぎゅ」
● やさしい力加減は「発達する」もの
太郎 西邑
2021年3月5日読了時間: 3分
閲覧数:59回
0件のコメント


そもそもシェルハブ・メソッドってなんだろう?
そもそもシェルハブ・メソッドって何? イスラエル発の発達に働きかける新しい方法 2/16(火)オンライン体験会行います ╋╋・‥…そもそもシェルハブ・メソッドってなんだろう? …‥・╋╋ こんにちは。シェルハブ・メソッド しおがまの西海石みかさです。...
shlhav-shiogama
2021年2月15日読了時間: 3分
閲覧数:23回
0件のコメント


【レポート】わらべうた&シェルハブ・グループレッスンかっぱのこクラス
お正月のわらべうた お手玉で固有覚 ものが子どもを育ててくれる ╋╋・‥…お正月のうたで遊びました…‥・╋╋ こんにちは。シェルハブ・メソッド しおがまの西海石みかさです。 子どもの発達に関わる情報をお伝えしたいと思っています。 お役に立つことがあったら嬉しいです。 ...
shlhav-shiogama
2021年1月20日読了時間: 4分
閲覧数:171回
0件のコメント


わらべうた&シェルハブ・グループレッスンの様子
わらべうた&シェルハブ・グループレッスンの様子 直接個別にレッスンも かっぱのこは明日! ╋╋・‥…わらべうた&シェルハブ・グループレッスン…‥・╋╋ こんにちは。シェルハブ・メソッド しおがまの西海石みかさです。 子どもの発達に関わる情報をお伝えしたいと思っています。...
shlhav-shiogama
2021年1月16日読了時間: 5分
閲覧数:117回
0件のコメント
bottom of page