top of page
検索


動きが楽になる「ゆっくりダンス」のお誘い
歩くのが大変な人、動くと疲れやすい人、姿勢をよくしたい人……。
ダンサーの「みかさ」と一緒に、ふしぎと体が楽になる「ゆっくりダンス」やってみませんか?
大人の方向けにお届けしている、体が楽になる動きのレッスン「フェルデンクライス・ATM」
9月に仙台で開催する「ゆっくりクラス」を、よりいろんな人が参加しやすいよう「ダンス」と組み合わせてやってみることにしました。

太郎 西邑
8月10日読了時間: 3分
【仙台&多賀城で】赤ちゃん質問会
親子さんのための赤ちゃん質問会 「ころろんクラブ」 仙台、多賀城の2会場で開催します。 ●床におろすと泣き出しちゃう。“背中スイッチ“ どうしたら? ●抱っこでそりかえるので、困った! ●むきぐせがあるみたい。何かしてあげられることは? ・・・などなど...

太郎 西邑
7月15日読了時間: 2分
夏の4回連続グループレッスン@仙台・多賀城
親子のための「夏の4回連続グループレッスン」を開催します。 仙台会場 は、仙台駅前すぐの「朝市っこ保育園」さんにて。 7/12(土)・7/19(土)・8/2(土)・8/9(土) 。 多賀城会場 は、下馬駅前すぐの「下馬みどり保育園」さんにて。...

太郎 西邑
6月30日読了時間: 3分
7月~9月の予定
【親子向け】 ●親子レッスン体験会 定員 各回5組まで 料金 3,300円 / 障害のあるお子さん 2,000円 【仙台】6/28(土) 10:30~11:30 朝市っこ保育園(仙台市青葉区中央4丁目3-28 朝市ビル5階) お申込みページ:...
shelhav-shiogama
6月10日読了時間: 4分


5月~6月の予定
🔴親子向けイベント 🟡支援者・大人向けイベント 🔵大人向け 動きのレッスン「ぽっかりうかぶくも」 カレンダーを大きいウィンドウで開く 個人レッスン・初回相談のご予約は👇 https://calendar.app.google/Jb158hxZubrJjhNV6...
shlhav-shiogama
5月6日読了時間: 2分


自然の中にある「一番楽しい学び方」。
3/2「デンマーク森のようちえん報告会」を開催します。シェルハブ・メソッドと、自然の中で保育を行う「森のようちえん」は相性がいいです。どちらも、子どもが「自分が興味をもったことに向かって、新たな挑戦をする」ことを手伝うスタイルなのです。

太郎 西邑
2月28日読了時間: 4分
10月~12月のイベント
10~12月のイベントをお知らせします。 上のカレンダーからも、会場やお申込方法をご覧いただけます。 ①親子向け(有料) ・・・親子レッスン体験会を行います。 ②親子向け(無料) ・・・さまざまな子育て相談の場や、遊びの会に伺っています。...

太郎 西邑
2024年10月8日読了時間: 6分
親子向けイベントのお知らせ & ケガを防ぐために。
シェルハブの「体、動き、感覚」 そして「脳と神経の科学」という視点からは 意外といろんなご提案ができます。 たとえば先日、立町マイスクール児童館さんで 職員の皆さん向けに研修会をさせて頂いたのですが テーマは「ケガを予防するために、できること」でした。...

太郎 西邑
2024年9月27日読了時間: 4分


8月・9月 親子のための会
支援者のみなさん向け「体感セミナー」スタートしています◎ 8月~9月、親子のための会が5つあります。 遊びに、涼みに、ひと息ホッとしに。どうぞ、どうぞ。 ● 8月9日(金) & 9月6日(金) 午前10:00~12:00 丘の家乳幼児ホームさん「 はとぽっぽの会...

太郎 西邑
2024年8月9日読了時間: 1分


親子で学ぶ「なんでも質問会」
「具体的に質問とかはないんですが、
なんとなく子育てが不安で、そんな時もいいですか?」・・・と、ご質問いただいたことがあります。
ぜひぜひ、おいでください!
そんな時こそ、頼ってください!
「なんとなく不安」って、脳の容量をめちゃくちゃ食う状況なんです。
とっても疲れると思

太郎 西邑
2023年12月28日読了時間: 2分


赤ちゃんとわらべうた③「いない いない ばあ」
赤ちゃんと遊ぶわらべうた③「もぐらになって、いないいないばあ」目の前からいなくなっても、そこにいるはず、とわかるのは、ずいぶん発達している証拠です。この期待にはちゃんと応えることが大事!

太郎 西邑
2022年5月15日読了時間: 2分


赤ちゃんとわらべうた①「抱っこで歩く」
赤ちゃんと遊ぶわらべうた①「抱っこで歩く」うたいながらドスン、ドスンと歩きます。赤ちゃんにも振動が伝わって、それが遊びになります。

太郎 西邑
2022年5月13日読了時間: 3分


すごい動画より、ちょっとした実物
動画「見る」だけじゃなく。触って、嗅いで、にぎって、口に入れて・・・「実物」で遊べるチャンスがいっぱいありますように!

太郎 西邑
2022年2月8日読了時間: 3分


「冒険おさんぽ」初めて参加募集!
「冒険!森のおさんぽ会」11月、
久しぶりに「初めて参加」の募集があります!

太郎 西邑
2021年11月4日読了時間: 2分


大人レッスン「発達の動きの探究」最後の感想
大人レッスンこと「発達の動きの探究」1年半つづけたみなさんの感想!9/13体験会、9/20~月曜夜クラススタートします。ぜひ~。

太郎 西邑
2021年9月9日読了時間: 5分


この状況でもイベントは開催しようと決めました。その理由
こんにちは、スタッフの太郎です。 今週末「あそび文庫シェルハブ」開催します。 また、今後のイベントについて 緊急事態宣言が出ている中の 私たちの考えをお伝えしたいと思います。 9月5日(日) 9:30〜17:00 あそび文庫シェルハブ...

太郎 西邑
2021年9月4日読了時間: 3分


「絵本て、あんがい自由」に向けて~博美さんの話~
6/27(日)、おしゃべりサロン「絵本て、あんがい自由」開催します。共催・だっこの会の佐々木博美さんに、絵本についての経験談をうかがいました。

太郎 西邑
2021年6月22日読了時間: 2分
大人レッスンのようす&土曜クラスのお知らせ
こんにちは、スタッフの太郎です。 大人のための「発達の動きの探究」、 6月から土曜日・朝のクラスがはじまる(予定)です。お申込みはコチラ (予定)なのは、参加の方が3人いらしたら正式にスタート!になるためです。 5/22(土)は体験説明会もあります~。...

太郎 西邑
2021年5月17日読了時間: 3分


ごっこ遊びのススメ-お人形は「自分ではないだれか」-
ごっこ遊びがはじまるとき。そして、お人形のだいじな役割。4/27「セーター人形を作りましょう」あります~。

太郎 西邑
2021年4月16日読了時間: 2分


3月のイベントのお知らせ
今回は来月のイベントのお知らせ、モリモリたくさんです。
大人向けやオンラインの会もあります。

太郎 西邑
2021年2月22日読了時間: 4分
bottom of page