top of page
検索
7月~9月の予定
【親子向け】 ●親子レッスン体験会 定員 各回5組まで 料金 3,300円 / 障害のあるお子さん 2,000円 【仙台】6/28(土) 10:30~11:30 朝市っこ保育園(仙台市青葉区中央4丁目3-28 朝市ビル5階) お申込みページ:...
shelhav-shiogama
6月10日読了時間: 4分


【9月~12月】動きが楽になる!お試しレッスン開催
「ぽっかりうかぶくも」は、 動きのレッスン「ATM」 に取り組むサークルです。 (※ATM=Awareness Through Movement 「動きを通した気づき」。 フェルデンクライス・メソッドのグループ・レッスン。)...

太郎 西邑
3 日前読了時間: 3分


動きが楽になる「ゆっくりダンス」のお誘い
歩くのが大変な人、動くと疲れやすい人、姿勢をよくしたい人……。
ダンサーの「みかさ」と一緒に、ふしぎと体が楽になる「ゆっくりダンス」やってみませんか?
大人の方向けにお届けしている、体が楽になる動きのレッスン「フェルデンクライス・ATM」
9月に仙台で開催する「ゆっくりクラス」を、よりいろんな人が参加しやすいよう「ダンス」と組み合わせてやってみることにしました。

太郎 西邑
8月10日読了時間: 3分
8月の休業期間について
定期レッスンなどを受けている方には 以前からご案内しておりましたが、 この8月、シェルハブ・メソッドしおがまは 代表・みかさが県外での研修受講のため 【8月13日~8月31日まで】 少し長い お休みをいただきます。 ※ オンラインレッスンは予定通り実施します。...

太郎 西邑
8月10日読了時間: 1分
【イベントレポ】ゆるく手をつないで。
過去のわらべうた会のレポートから 夏のわらべうたを1つご紹介します。 ♪おふねは ぎっちらこ ぎっちらこ ぎっちらこ いいですね、夏ですね~~。 この遊び、わらべうた講師の博美さんが工夫している、 ちょっとした「コツ」があるそうです。...

太郎 西邑
7月22日読了時間: 3分
大人も親子も 27日は、わらべうた。
小さなお子さんとの遊びを学びたい方、 どなたも大歓迎です~~(お子さんと一緒も大丈夫です) 7月27日(日) 保育者のためのわらべうた&シェルハブ・メソッド 「わらべうたって、こんな自由でいいんだ!」 by・ベテラン保育士さん。 毎回、「明日の仕事が楽しみ!」...

太郎 西邑
7月15日読了時間: 1分
【仙台&多賀城で】赤ちゃん質問会
親子さんのための赤ちゃん質問会 「ころろんクラブ」 仙台、多賀城の2会場で開催します。 ●床におろすと泣き出しちゃう。“背中スイッチ“ どうしたら? ●抱っこでそりかえるので、困った! ●むきぐせがあるみたい。何かしてあげられることは? ・・・などなど...

太郎 西邑
7月15日読了時間: 2分


睡眠を「学ぶ」とき。フリーペーパー13号
本日は「睡眠」についての漫画&コラムをお届けし ます 。 こちらの漫画とコラムは、季節ごとに発行している フリーペーパー「ころろん・ぽん通信」にも掲載しています。 ダウンロードはこちら 仙台・塩釜を中心に、お店や施設などに置いていただいたり、...

太郎 西邑
7月1日読了時間: 3分
夏の4回連続グループレッスン@仙台・多賀城
親子のための「夏の4回連続グループレッスン」を開催します。 仙台会場 は、仙台駅前すぐの「朝市っこ保育園」さんにて。 7/12(土)・7/19(土)・8/2(土)・8/9(土) 。 多賀城会場 は、下馬駅前すぐの「下馬みどり保育園」さんにて。...

太郎 西邑
6月30日読了時間: 3分
嬉しいご感想。パパママも楽しく。
2月&3月に開催した 「入園準備・親子グループレッスン」に来てくださった方から とっても嬉しいご感想をいただきました。 「保護者の話も聞きながら、子どもの発達を丁寧に見てくれて、 その子に合った働きかけをしてくれる。 安心して楽しく学べるレッスンです。」...

太郎 西邑
5月23日読了時間: 3分
大人のための動きのレッスン。「ぽっかりうかぶくも」
シェルハブ・メソッドしおがまでは現在、 親子向けのレッスンのほかに 大人向けの「動きのレッスン」も行っています。 このレッスンのグループの名前が「ぽっかりうかぶくも」。 世界的には「フェルデンクライス・ATM」と 呼ばれているレッスンです。...

太郎 西邑
5月23日読了時間: 5分


5月~6月の予定
🔴親子向けイベント 🟡支援者・大人向けイベント 🔵大人向け 動きのレッスン「ぽっかりうかぶくも」 カレンダーを大きいウィンドウで開く 個人レッスン・初回相談のご予約は👇 https://calendar.app.google/Jb158hxZubrJjhNV6...
shlhav-shiogama
5月6日読了時間: 2分


遊びと学びは同じとこに(お尻の研究から)フリーペーパー12号
脳から見ると「学ぶ」って、苦しんで頑張ることではなく、「なにこれ面白い!」を追いかけている時に起こることです。子どもは、この経験を通して「学び方」みたいなものも学んでいきます。

太郎 西邑
3月27日読了時間: 4分
自分のためのレッスンと、発達を学ぶレッスンと。
大人向けの動きのレッスン「体感セミナー」「ぽっかりうかぶくも」についてご紹介します。3月はどちらもお試しレッスンがあります。

太郎 西邑
3月3日読了時間: 7分


自然の中にある「一番楽しい学び方」。
3/2「デンマーク森のようちえん報告会」を開催します。シェルハブ・メソッドと、自然の中で保育を行う「森のようちえん」は相性がいいです。どちらも、子どもが「自分が興味をもったことに向かって、新たな挑戦をする」ことを手伝うスタイルなのです。

太郎 西邑
2月28日読了時間: 4分


触れるとわかること、いろいろ。フリーペーパー第11号(24年12月)
シェルハブ・メソッド しおがまのフリーペーパー 「ころろん ぽん」通信です。 第11号ができました♪ 人間の手は精密なセンサー 触覚は、とても優秀です。 特に手のひら。 神経が集まってる上、10種類ものセンサー(感覚器)があるんです。...

太郎 西邑
2024年12月12日読了時間: 4分


動きの「準備」って?フリーペーパー第10号(24年9月)
シェルハブ・メソッド しおがまのフリーペーパー 「ころろん ぽん」通信 2024年9月発行の第10号。 下のリンクからPDFをダウンロードしていただけます。 ハイハイがまだ、というご相談を例に 「動きの準備」のお話をしたいと思います。...

太郎 西邑
2024年12月12日読了時間: 3分
12月~3月のイベント&お申込みURL
🔴親子向けイベント 🟡支援者・大人向けイベント 🔵大人向け 動きのレッスン 「ぽっかりうかぶくも」 カレンダーを大きいウィンドウで開く 個人レッスン・初回相談のご予約は👇 https://calendar.app.google/Jb158hxZubrJjhNV6...

太郎 西邑
2024年12月8日読了時間: 1分
10月~12月のイベント
10~12月のイベントをお知らせします。 上のカレンダーからも、会場やお申込方法をご覧いただけます。 ①親子向け(有料) ・・・親子レッスン体験会を行います。 ②親子向け(無料) ・・・さまざまな子育て相談の場や、遊びの会に伺っています。...

太郎 西邑
2024年10月8日読了時間: 6分
親子向けイベントのお知らせ & ケガを防ぐために。
シェルハブの「体、動き、感覚」 そして「脳と神経の科学」という視点からは 意外といろんなご提案ができます。 たとえば先日、立町マイスクール児童館さんで 職員の皆さん向けに研修会をさせて頂いたのですが テーマは「ケガを予防するために、できること」でした。...

太郎 西邑
2024年9月27日読了時間: 4分
bottom of page