top of page
検索
「シェルハブメソッドに出会ってなければ"おとなしい子"として関わっていたかも。」個別レッスン(前編)
ダウン症をもつYちゃんと一緒にレッスン受けてくださってた奈々絵さん。レッスンを通しての変化をうかがいました。
「何よりもYがやってみたいし興味がある。お兄ちゃんに比べておとなしいなって思ってたんです。シェルハブメソッドに出会ってなければ、そのままおとしない子として関わってたかも」

太郎 西邑
2022年4月6日読了時間: 11分


3月のおもちゃ「積み木」
膝立ちができる赤ちゃんから7-8歳くらいまで、長く活躍するおもちゃです。
積み木の醍醐味は「見立て」遊びだと思うのですが、それはちょっと大きくなってから。
まずは、「崩す」「落とす」遊びです。

太郎 西邑
2022年3月20日読了時間: 2分


2月の絵本
2月の絵本は かがくい ひろしさんの
『おしくら・まんじゅう』!

太郎 西邑
2022年3月1日読了時間: 1分


「床に慣れる」でラクになる!
赤ちゃんが「床におろすと泣く」その理由は「慣れてないから」。そんなとき抱っこを工夫するより1日10分でも!床遊びがおすすめです。体と動きの発達にも◎自由に動けるようになるほど泣きにくくなります。大人も赤ちゃんももっとラクに&楽しく。

太郎 西邑
2022年2月28日読了時間: 1分


2月のおもちゃ「バケツ」
2月のオススメおもちゃは「バケツ」赤ちゃん~3、4歳くらいまで活躍するおもちゃです!

太郎 西邑
2022年2月24日読了時間: 2分


すごい動画より、ちょっとした実物
動画「見る」だけじゃなく。触って、嗅いで、にぎって、口に入れて・・・「実物」で遊べるチャンスがいっぱいありますように!

太郎 西邑
2022年2月8日読了時間: 3分


赤ちゃんにオススメ「硬い」「ちょっと重い」おもちゃ
赤ちゃんにおすすめのおもちゃは「硬い」そして「ちょっと重い」もの!その理由をご紹介します。

太郎 西邑
2022年1月24日読了時間: 3分


動きの探究インタビュー(10)自分の体が楽しくなる!
子どものからバレエを習い、2019年まで秋田のミュージカル劇団「わらび座」で役者兼ダンサーとして活動、和洋の踊りを通して体に向き合いつづけてきた金子梓紀(かねこ・あずき)さん。 後編の今回は、いま楽しんでいるところや悩み、「どんな人にオススメ?」などなど伺いました。...

太郎 西邑
2022年1月24日読了時間: 8分


【11月の絵本】『タタタタ』『ひ〜』
今月は2冊セット!動物の絵本です◎

太郎 西邑
2021年12月14日読了時間: 2分


動きの探究インタビュー(9)「子どもができて、大人ができないこと」を取り戻す
子どものからバレエを習い、2019年まで秋田のミュージカル劇団「わらび座」で役者兼ダンサーとして活動、和洋の踊りを通して体に向き合いつづけてきた金子梓紀(かねこ・あずき)さん。 みかさと知り合い、レッスンの話を聞いて興味をもったそうですが、まずはどんなところがポイントだった...

太郎 西邑
2021年12月10日読了時間: 8分


床におろすと泣いちゃう?抱っこじゃないあやし方
「抱っこしてないと泣いちゃう」「床におろすと泣く」という赤ちゃんあるある。理由も、解決する方法もあります。1日10分、床で遊んでみませんか?

太郎 西邑
2021年11月13日読了時間: 3分


不自由の中で、発見!
個別レッスンの記録から。
ほーんのちょっとした小さい動きに思えても、小さい人にとっては「初めて」だったり「こわい」ことだったりすることがある…でも、それが発見につながるかも。

太郎 西邑
2021年11月9日読了時間: 2分


「冒険おさんぽ」初めて参加募集!
「冒険!森のおさんぽ会」11月、
久しぶりに「初めて参加」の募集があります!

太郎 西邑
2021年11月4日読了時間: 2分


10月の絵本『だんごむしのおうち』
絵本専門店・メアリーコリンのあべさんから 、「今月の絵本」が届きました。 どうやら主役は、ダンゴムシさん。

太郎 西邑
2021年10月26日読了時間: 2分


塩竈の靴屋さん
塩竈の靴屋さん「ラ・ムスタッシュ」さんに関するお知らせです。足や歩くことの悩み、靴で解決できるかもしれません。要予約。

太郎 西邑
2021年10月20日読了時間: 2分


とんとん、ひげじいさん♪
「場の切りかえ」に、わらべうたや手遊びはいかがですか?

太郎 西邑
2021年10月20日読了時間: 2分


9月の絵本『おちゃわんかぞく』
絵本専門店「メアリーコリン」のあべりみさんから、 9月の絵本が届いています! ごはんの準備やお片づけが、楽しくなりそうな一冊です~。 * * * 子どもの時、私はハタと気づきました。「ちゃわん」って、とても可愛い言葉だと。...

太郎 西邑
2021年10月4日読了時間: 2分


「みんなベストを尽くしてる」シェルハブ・メソッドが大事にしていること
ジャッジしない、直接見てないことを推測しない、いまできていることを喜び、楽しむ……シェルハブ・メソッドの専門は「動き」ですが、その背景には、大事にしている「考え方」があります。

太郎 西邑
2021年10月4日読了時間: 3分
8月の絵本『にじ』
8月の絵本は、あの有名な曲の歌詞に絵が描かれた『にじ』!

太郎 西邑
2021年9月15日読了時間: 2分


最近のイベント&レッスン
最近のイベント&レッスンのようすをお伝えします!

太郎 西邑
2021年9月10日読了時間: 2分
bottom of page