2022年は大きな変化のあった1年でした。
私たちの「今年の10大ニュース」発表します。
順位はつけがたいので、時系列で、とどん!
①「床におろすと泣いちゃう」漫画が好評でした◎
たくさん読んでいただけて嬉しかったー!
生まれたての赤ちゃんは、床も重力も「初めて」
なので「今までと違うー!」って泣いちゃう、
というお話でした。
1日5分でも、床の上でぽんぽんむぎゅう、おすすめですー。
初めに慣れちゃうとラク!
②冒険森のおさんぽ会 終了
3月まで「いろんな地面を歩こう」をテーマに
約1年、野外遊びの会をやっていました。
が、毎回おさんぽスタッフとして同行してくれた
「遊びの天才」まめちゃんがお引っ越しで、卒業。
そのため、最終回を迎えました。
でもやっぱり、歩けるようになったら
平らな道だけじゃなく、でこぼこだったり、ななめだったり、段差があったり・・・
視覚、聴覚、触覚、バランス感覚・・・刺激いっぱい自然の中で
いろんな感覚を楽しんでほしい!
たくさんの感覚を使うとリラックス効果もあります。
大人にもおすすめ。
③「Zoom学習会」スタート
Zoom学習会「赤ちゃんの動きから学ぶ体と発達」
今年の春スタートしました。
赤ちゃんの動きを体験する連続セミナーは、ずっとやっていて、
なんと、もう4年めに入りますが
1回でも体験してほしい!と学習会スタートしました。
来年も続けていく予定なので、ぜひ!
④高尾明子さんのワークショップ
日本でのシェルハブ・メソッドの第一人者、
高尾明子さんが仙台にいらっしゃって、ワークショップ開催。
特に、実際に赤ちゃんとのレッスンの様子を見ていただけたのは、
とてもレアな機会でした。
(通常、レッスンはご自宅でご家族と取り組みます。)
お口の刺激と発達について(離乳食や発音などのお話も)が印象に残っています。
⑤パンフレット改訂&セミナーリーフレット作成
これはスタッフ「がんばったなー!」の思い出です。
特に「赤ちゃんの発達と動き方 体感セミナー」のリーフレット!
じつは去年までは名前もちゃんと決まってなくて。。
「赤ちゃんの動きをすごーく細かく体験する、それだけなんだけど、
でも、すごく面白いんだけど、どう伝えたらわかってもらえる!?」
たくさん悩んで考えてでしたー。
リーフレットはこちらからダウンロードもできます。
⑥フリーペーパー「ころろん・ぽん」誕生
やっぱり紙って、手にとれるものって、いいよね!と
コラム&イベントお知らせのシェルハブ通信
「ころろん・ぽん!」が誕生しました。
作りはじめたきっかけは「楽しそう」だったのですが、
「初めまして!こんなことやってます」とお渡ししたり
「配りたいので、いっぱい送ってください!」と言っていただいたり
意外なワクワクと広がりが生まれています。
来年からさらに楽しくパワーアップする予定です。お楽しみに!
(たくさん欲しい方、ぜひご連絡くださいー)
⑦グループレッスン「かっぱのこ」終了
約3年間つづいた主催イベントでした。
大人も子どもも一緒に全力でわらべうた遊び!
(だけど、ひとり遊びもOK)(なんか、なんでもOK)
わらべうた遊び、シェルハブの視点から見て面白かったり
生活の中だけでは出てこない動きや感覚を使ったりして
とってもいいんです。
こちらはなくなるというより、今後は
「遊びたい人、呼んでくださーい!」
という形でつづけていきます。
来たい方が日程が合わなかったり、なかなかうまくいかないな、となったことが大きくて。お声がけくださーい!
⑧ボランティア活動スタート!
子育てサークルさんや、児童館さんのイベント、保育園さんなど
「うちでシェルハブ役に立つかもしれない」
「ちょっとみかささん、来て!」
「話を聞きたい、相談したい」
ご連絡いただいたら、よっしゃ、行きましょう!
そんな機会を月に4日、作ろうと決めました。
ありがたいことに毎月いろいろ呼んで頂いてます。
ダウン症をもつ乳幼児の会「キッズパワー」さんや
リトルベビーの会、infinityさん 立町児童館さんなどなど。
お気軽にご連絡くださいー。
⑨「赤ちゃんの発達と動き方体感セミナー」2周目が終了!
赤ちゃんの動きをやってみる連続レッスン、全64回。2周目が終了しました。
今回も保育士さん、発達支援のスタッフさん、
中学校の先生、助産師さん、介護職の方・・・いろんな職種の方が。
1月からの新クラスを「もう1周やります」という方がかなりいらして、びっくり。嬉しいです。
みかさにとっても、まだまだ発見の多いレッスンです。
⑩フェルデンクライスを受講
これはお知らせしたんだったかしら?
みかさは現在、シェルハブ・メソッドのベースの1つである
動きのレッスン「フェルデンクライス」の講習を受けています。
シェルハブ・メソッドは、もともと「フェルデンクライス・メソッドを使った脳障害のある子どもたちとの関わり」という研究からスタートしています。
大きな違いは、大人の動きが中心というところでしょうか。
でも、大事なポイントは同じです。
いつも良いレッスンをお届けできるように、体も頭もアップデートし続けていたい、みかさでした。(脳はすぐ慣れちゃうのですが、慣れないことが大事!)
以上、昨年の10大ニュースでした!
みなさんはどんな1年でしたでしょうか。
2023年も、みなさんの「子育てがもっとラクに&楽しく」なるように
レッスンに、イベントに、発信に、と頑張っていきますー。
ぜひぜひ、今後もよろしくお願いいたします。
スタッフ・太郎 & 代表・みかさ
Comments